「KGI」と「KPI」を理解してWebサイトの分析・改善に役立てよう!

Webサイト運営・アクセス解析で必ず登場する「KGI」と「KPI」。
意味の違いや設定方法がよくわからず、悩んでいる方も多いと思います。

Webサイトの分析改善のPDCAを回すために、この「KGI」と「KPI」は重要なキーワードです。

「KGI」と「KPI」の違いをちゃんと理解し、Webサイトの改善に活用してきたいですね。

KGIとは達成すべき目標のこと

Webサイトは「作ったからそれでおしまい」とか「1回作ればそれだけでOK」というわけにはいきません。

サイトが存在するからには「Webサイトの目的・果たすべき役割」というものがあります。

そして、その目的に向かって「どんな成果をどれだけ出すか?=達成すべき目標」を明確にしておくことが必要です。

その達成すべき目標のことを「KGI=重要目標達成指標」といいます。

そして「目標」というからには、

  • 何を
  • いつまでに
  • どれだけ達成するか

を明確にしないといけません。

KGIが達成したのかを評価・判断するためにも、目標は「数値化」する必要があります。

KGI:
Webサイトの目的に向かって、達成すべき目標を具体的に数値化したもの

KGIが設定できない?

Webサイトがの目的(何のためのサイトなのか?サイトの役割は何か?)が明確になっていないと、達成すべき目標が見えてきません。
目標が漠然としている場合、まずは「Webサイトの目的は何か?」を整理してみるとスッキリします。

KGIの設定例

Webサイトの役割によって、KGIに設定する内容も変わります。

そして、KGI=”重要”目標達成指標というだけに、設定する目標は「サイトにとって最も重要なもの1つ」にします。

KGIの設定例として、以下の様なものが考えられます。

  • 年間の売上xxxxx万円
  • 半年後の月間平均ページビューをxxxxxxxPV
  • 年間の問い合わせ件数をxxx件/月平均
  • 年間の会員登録数(累計)をxxxxx人
  • 店舗検索ページへの訪問者数を年間でxxxxxx人
  • FAQページで解決できず、直接問い合わせしてきた件数 前年比-xx%
  • 半年後の新規訪問者の割合を+xx%

なぜKGIが必要か?

KGIとして設定される目標は「いつまでに、ここまで達成する」という事が明確になったものです。
KGIをしっかり設定することで、「よいのか?わるいのか?」を客観的に評価・判断できるようになります。

KPIとは

さて、目標を決めたはいいが、

  • KGIの達成に向かって順調に進んでいるのか?
  • 目標達成に向けた施策の実行度合いはどれくらいなのか?
  • そもそも施策の効果はどれくらいなのか?

モニタリング・評価しないといけません。

順調に進んでいるのか?効果が出ているのか?を判断する要因(指標)を「KPI=重要業績評価指標」といいます。

KPIも客観的に評価・判断するために「どんな要因(指標)を、どれだけ達成するか」を明確にする必要があります。

KPIの設定例

KGIを達成するためには様々な施策を実行していきます。
そして、その施策の効果があるのか?を判断する要因(KPI)も色々と考えられます。

そのため、KGIに対するKPIは複数設定されます。

例えば、

【KGI】年間売上をxxxxx万円達成する

とした場合、それを達成するために「新規ユーザーを獲得し顧客を広げよう」という戦略で施策を実施するとします。

そこで考えられる 【KPI】は、
・新規ユーザの訪問率をxx%向上させる
・新規ユーザーの直帰率をxx%減らす
・問い合わせページに来た訪問者が、問い合わせ完了まで達成する率をxx%向上させる
の様に設定できます。

KPIは無限大?

KPIは様々な指標(要因)が考えられます。
しかし、全ての指標について目標値を設定し、モニタリング・評価するのは不可能です。

KPI=”重要”業績評価指標という様に、「重要なもの」をKPIとして設定する事がポイントです。

何が重要かを判断するポイントは、「一番効果があり、かつ実現が可能な指標」ということ。
これをKPIに設定すると効率的です。

まとめ

KGIとKPIを設定しモニタリング・評価する事で、「今は良い状態なのか?悪い状態なのか?」を客観的に判断できます。

また、設定するプロセスにおいて「Webサイトの役割は何だろう?」という事も整理できますので、サイト改善の基本として活用するとよいですね。

特に「意味はわかってるけど、実際に設定するのが難しい!」と悩んでいる方は、Webサイトの目的(何のためのサイトなのか?)を明確にする所からスタートしてみてください。

改善施策を考える前に、サイトの現状を把握して「何が問題なのか?」を明確にすることが大切です。

【個人事業におすすめしているサーバーは?】
個人事業のホームページをWordPressで作成したい方には、 エックスサーバー をオススメしています。
価格や安定性はもちろん、独自SSLも「無料」で使えるので、個人事業のホームページには最適なサーバーです。